こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- プレーがうまくいかない原因
- 原因の見つけ方
- うまくいかない時に意識したほうがいいこと
プレーがうまくいかない時間が長く続き原因も分からないと、自分はだめなのかと感じてしまうこともありますよね。
しかし、うまくいかない原因を知り、改善することができれば最終的にサッカー選手として成長することができます。
今回紹介する方法を試してみてください。最初は続けることが難しいとは思いますが少しずつ続けることで徐々に自分のものになっていくと思います。
それでは、早速ご紹介します!
目次
プレーがうまくいかない原因ってなに?サッカーに求められる4つの能力
結論から言いますと、
プレーがうまくいかないのは次の4つの能力のどれかが不足しているからです。
- 技術力
- 戦術力
- 体力
- 精神力
では、この4つの能力とは具体的にどのようなものなのでしょうか?
それぞれ紹介します。
技術力(スキル)
サッカーにおける技術力とはパスやドリブル、シュートなどのボールを扱う技術のこと。
サッカーにおいて一番わかりやすい能力だと思います。
この能力が不足していると
- シュートが狙った場所に打てずにゴールが入らない。
- 味方にパスをしてもずれてしまう。
- 思った通りの場所にトラップできずボールをとられてしまう
この他にも、技術力が不足していることでうまくいかないプレーはたくさんあります。
戦術力(タクティクス)
サッカーにおける戦術力とは、プレーをする中で、ピッチのどこでどのようにプレーをするのか判断する能力のこと。
最近ではサッカーIQなんていう呼び方もしますね。
この能力が不足していると
- プレーの判断が遅くて、ボールを失ってしまう。
- プレーの選択が悪くて、チームの攻撃を止めてしまう。
- 周りを見れずに、そもそも判断すらできていない。
他の能力がどんなに優れていても、戦術力が不足しているとプレーはうまくいかないです。
体力(フィジカル)
サッカーにおける体力とは筋力や持久力、柔軟性、アジリティーなどを含めた総合的な身体能力のこと。
体力と聞いて持久力や長い距離の走りをイメージする人も多いかと思いますが、実際には体力は身体能力のことを指します。
この能力が不足していると
- 試合で90分走りきれないスピードや方向転換が遅くて、相手にドリブルで抜かれてしまう。
- 相手とのコンタクトで負けてしまう
このように、体力はサッカー選手として大きな土台となる能力です。
精神力(メンタル)
サッカーにおける精神力とは文字通り、「相手に絶対に勝つ」という気持ちや自信、集中力などサッカーをプレーする上での精神のこと。
この能力が不足していると
- 試合で緊張してうまくパフォーマンスが発揮できない
- 自分のプレーをするのがこわい
- チームが負けている時に頑張れない
精神力も、他の能力と同じように欠かせません。
うまくいかない時の原因の見つけ方(自己分析の仕方)
客観視とは自分自身を第三者ととらえ、客観的にみること。
客観視することで...
- 冷静に自分を見れる
- 自分の現在の感情、偏見なしに自分を見れる
- 正確な自己分析ができる
客観視することで、今まで気づけなかった自分の課題、うまくいかない原因を見つけ出すことができるのです。
具体的には以下の通りです。
- 自分のプレーを映像で見る
- コーチ、チームメイトからの意見を素直に聞いてみる
- 毎日のコンディションチェック
自分のプレーを映像で見る
普段、自分がプレーをしている時というのは、当然ですが自分から見た味方や敵しか見ることはできません。
つまり、自分のプレーは自分には見えていません。
自分のプレーを映像でみることで自分を客観的に見ることができます。
コーチ、チームメイトからの意見を素直に聞いてみる
一番手っ取り早いのは、普段自分のプレーを見ているコーチ、チームメイトの意見を聞いてみることです。
他人から見た自分を素直に聞いてみることで、普段自分では気づけないことに気づくことができるかもしれません。
毎日のコンディションチェック
コンディションチェックとは自分のコンディションを毎日記録することです。
体重、起床時の心拍数、疲労感などの数値を毎日記録することで身体状態を把握することができます。
プレーがうまくいかないのは、意外にもコンディションが悪いことからくる4つの能力の低下のせいかもしれません。
数値として出すことで、客観的なデータを出すことができ、自分の身体の状態を把握することができます。
うまくいかない時に意識するべきこと
原因を見つけて、すぐに改善できるものもあれば、時間がかかるものもあります。
では、うまくいかない時になにを意識すればいいのでしょうか?
具体的には次のようなことを意識しましょう
- しっかりと向き合うこと
- 少しだけ楽観的に考える
- 課題を克服した後の自分を想像する
しっかりと向かうこと
プレーが上手くいかない期間が続くと、嫌になって逃げてしまいたくなります。
しかし、ここで原因を見つけようともせずに、現実逃避を続けていれば、状況は変わりません。
どんなに、嫌になってしまっても、しっかりと向き合うことで成長することができます。
少しだけ楽観的に考える
うまくいかない時間は誰にでもあります。
それは、どんな一流サッカー選手でも変わらないことです。
今のうまくいかない時間は誰にでもあると考えれば、少し気持ちが楽になるかもしれません。
課題を克服した後の自分を想像する
課題を克服することができれば、今よりももっと成長した自分になっています。
この成長した時の自分を想像すれば、どんなにうまくいかなくても頑張れます。
成長できればもっといい選手になれることを想像してみてください。
まとめ:うまくいかない時は原因を知り、課題と向き合って成長しよう!
今回は、サッカーでうまくいかないときの原因とその見つけ方について、ご紹介してきました。
うまくいかない原因を知り、改善することができれば最終的にサッカー選手として成長することができます。
今回ご紹介した、原因の見つけ方を試して、より成長できるように一緒にがんばりましょう!